アーモンドアイが史上初の8冠達成! 今日は何年か振りの競馬のお話しです。 昨日、東京競馬場で行われた第162回天皇賞・秋(GⅠ)で、 クリストフ・ルメール騎乗のアーモンドアイが1分57秒8で2連覇を果たし、 中央競馬史上初の芝GⅠ8勝目(海外を含む)を挙げました。 アーモンドアイは3歳時に牝馬3冠(桜花賞、オークス、秋華賞)を達… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月02日 続きを読むread more
オウマが走る!オイラも走る! 先週の月曜日は朝から夜までいろいろな用事があって忙しかったけど、 今週は久しぶりに用事がない月曜日。 土曜日の東京競馬が本日代替競馬となったので、 せっかくなのでランニングがてら府中の東京競馬場へ行ってきました。 まずは稲城の多摩川原橋を渡って東京都側へ。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月10日 続きを読むread more
ツイッターはじめました 今さらで、ちょっとお恥ずかしいのですが、 ツイッターはじめました。 なんだか、ツイッターやらフェイスブックやらミクシーやら、 色々な情報提供の手段が増えてきましたので、 時代の波に乗り遅れないように、 (もはやついていけていないのですが{… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月13日 続きを読むread more
ブログは仕事?それとも趣味? 6月のブログ開設3周年の時に、 「今後は「と・こ・や・ぐ・ブログ」の名の通りに、 もう少し”とこやネタ”を中心にしていきたいと思っています。」 と宣言したものの、 そんなに今までと変わらずに、 家族のことや食べたもの、出かけた所のことなども、 色々と書き綴っているこの「と・こ… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月02日 続きを読むread more
宝塚記念の結果 女王⑧ブエナビスタと最強4歳世代の精鋭たちとの戦いで注目された第52回 宝塚記念(GI)。 女王⑧ブエナビスタはデビュー以来の指定席である1番人気に支持されたものの、 昨年に引き続き今年も2着。 これで昨秋のJC降着以来、国内GI戦で4戦続けて銀メダル。 GI6勝目になかなか手が届きそうで… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月26日 続きを読むread more
宝塚記念の予想 今週の日曜日はいよいよ2011年の春競馬の総決算、 春のグランプリ「宝塚記念」(阪神、芝、2200m)ですね。 今年は3月の東日本大震災の影響で東北地方の牧場が被災してしまったことをはじめとして、 中山競馬が開催中止になったり、 一時期はネットのみの馬券販売になったり、 そして現在も福島競馬が開催中止になったりな… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月25日 続きを読むread more
安田記念の結果 2011年の春のマイル王決定戦、第61回 安田記念(GI)。 まさに”本当に衝撃的な”結末となりました 歴戦の古馬たちをなぎ倒して勝利を収めたのは、 なんと重賞未勝利の3歳馬⑭リアルインパクト。 9番人気での激走で、GIに昇格し、3歳馬の出走が可… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月05日 続きを読むread more
安田記念の予想 明日は安田記念(東京、芝、1600m)ですね。 春のマイル王決定戦として、伝統あるレースです。 同じ古馬混合のマイルGIレースでも、 秋のマイルCSは1番人気馬の好走確率が高く、けっこう堅く収まるイメージなのですが、 この安田記念は昨年も8番人気のショウワモダンが勝って、3連単348,740円となるなど、 荒れ… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月04日 続きを読むread more
ダービーの結果 台風2号の影響で、不良馬場で行われた第78回 東京優駿 「ダービー」(GI)。 不良馬場も苦にもせず、馬場の真ん中を割って一気に突き抜けたのは、 1番人気の皐月賞馬⑤オルフェーヴル。 見事に人気に応えて、2008年生まれの3歳馬7458頭の頂点に立ちました。 それにしても強かったで… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月29日 続きを読むread more
ダービーの予想 5月29日(日)はいよいよ競馬の祭典「ダービー」(東京、芝、2400m)ですね。 2008年に誕生した馬たちが目指す最高の舞台であり、 生産牧場、育成牧場、オーナー、そして調教師や厩務員など、 競馬に携わる人々すべてが夢見る舞台です。 今年はどの馬が名誉あるダービー馬の称… トラックバック:1 コメント:0 2011年05月28日 続きを読むread more
優駿牝馬(オークス)の結果 2011年の牝馬3冠レース第2弾、優駿牝馬(オークス)。 当然降り出した雨の影響なのか? 思わぬ樫の女王の誕生で、波乱の結果となりました。 直線で抜け出してきたのは④エリンコート。 500万下、忘れな草OPと2連勝中でしたが、 7番人気と伏兵的な立場の馬で、わたしも全くノーマークでし… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月23日 続きを読むread more
優駿牝馬(オークス)の予想 今週は3歳牝馬の頂上決戦「優駿牝馬(オークス)」(東京、芝、2400m)ですね。 昨年はアパパネとサンテミリオンによるJRAでのGI 史上初の1着同着という、 ドラマチックなレースになりましたね。 アパパネは秋の秋華賞も制して3冠牝馬になっただけでなく、 先週のヴィクトリアマ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月21日 続きを読むread more
ヴィクトリアマイルの結果 昨年の年度代表馬⑬ブエナビスタと、昨年の3冠牝馬⑯アパパネの2強対決が注目だった、 春の女王決定戦「ヴィクトリアマイル」(GI)。 1分31秒9というレースレコードで、府中のマイルを駆け抜けて、 2強対決を制して新女王となったのは2番人気の⑯アパパネ。 この勝利で、牝馬限定GI5勝目と… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月16日 続きを読むread more
ヴィクトリアマイルの予想 明日はヴィクトリアマイル(東京、芝、1600m)です。 4歳以上牝馬による春の女王決定戦のレースですが、 どうやら現役最強牝馬⑬ブエナビスタと、 昨年の3冠牝馬⑯アパパネの2頭の一騎打ちの様相です。 舞台となる東京コースは坂のある長い直線から、 スピードに加えてタフさが求められると言われていますが、 … トラックバック:0 コメント:0 2011年05月14日 続きを読むread more
NHKマイルカップの結果 一足早く夏が来たかのような晴天の下で行われた、第16回NHKマイルカップ(GI)。 戦前の混戦模様も何のその。 見事に勝利したのは、ウィリアムズ騎手騎乗で1番人気の⑬グランプリボス。 今年に入って2連敗中でしたが、さすがに昨年の最優秀2歳牡馬。 見事に立て直して、暮れの朝日杯FSに続くGI2勝目を飾りました{%拍手… トラックバック:0 コメント:2 2011年05月08日 続きを読むread more
NHKマイルカップの予想 明日は3歳馬マイル王決定戦、NHKマイルカップ(東京、芝、1600m)です。 創立当初は、短距離路線を戦ってきた馬や、 クラシックレースに出走できなかった外国産馬のためのGI レースという位置づけで、 1990年代には後の海外GI優勝馬のシーキングザパールやエルコンドルパサーなど、 外国産馬の活躍が目立っていましたが… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月07日 続きを読むread more
春の天皇賞の結果 最強世代と名高い現4歳世代の精鋭たちと、 歴戦のステイヤーたちとの淀の決戦となった、 2011年の春の天皇賞(GI)。 2周目の1コーナーで1番人気⑨トゥザグローリーが先頭に躍り出て、 その後、4コーナー直線入り口までの道中で、 スタートから代わる代わる4頭の馬が先頭を奪いあうという、 GIでは異様なレース… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月02日 続きを読むread more
春の天皇賞の予想 5月1日(日)は最強ステイヤー決定戦、春の天皇賞(京都、芝、3200m)です。 伝統の一戦だけあって、歴代の勝ち馬には、 古くはシンボリルドルフやメジロマックイーン、スペシャルウィークなど、 最近でもディープインパクトやテイエムオペラオー、メイショウサムソンなど、 そうそうたる歴史的名馬が名を連ねています{%うれし… トラックバック:1 コメント:2 2011年04月30日 続きを読むread more
皐月賞の結果 中山開催中止のため、23年ぶりに東京競馬場で行われた第71回皐月賞(GI)。 2011年の3冠レースの第1弾を制したのは、池添謙一騎手騎乗の4番人気⑫オルフェーヴル。 スプリングS(GII)に続く重賞2連勝でGI初制覇を飾るとともに、 お兄さんのドリームジャーニーとの兄弟GI制覇を果たしま… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月24日 続きを読むread more
皐月賞の予想 ついに 今日から東京競馬開催で、関東でも競馬が再開されました。 そして、明日は牡馬3冠レースの第1弾、皐月賞(東京、芝、2000m)です。 昨年の優勝馬ヴィクトワールピサは暮れの有馬記念を制し、 国内チャンピオンに登りつめただけでなく、 今年は世界の強豪が募… トラックバック:1 コメント:0 2011年04月23日 続きを読むread more
桜花賞の結果 ちょうど桜満開の時期での開催となった第71回桜花賞。 ディープインパクト産駒の2番人気⑧マルセリーナが、 直線で馬群を割って抜け出し先頭に立ち、そのまま押し切って、自身のGI初勝利を飾るとともに、 偉大な父親の7冠馬ディープインパクトにGI初勝利をプレゼントしました{%ク… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月10日 続きを読むread more
桜花賞の予想 先月11日の大震災の影響で、関東では未だ競馬は行われておりませんが、 明日はいよいよ2011年のクラシック第一弾、桜花賞(阪神、芝、1600m)が行われますね。 世代最強(牡馬も含めてかも?)との呼び声も高く、 圧倒的人気が予想されたレーヴディソールが故障離脱してしまい、群雄割拠の牝馬戦線です… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月09日 続きを読むread more
高松宮記念の結果 改装工事中の中京競馬場の代替として、阪神競馬場で行われた2011年の高松宮記念。 春の短距離王に輝いたのは3番人気の④キンシャサノキセキ 。 好位から直線で鋭く抜け出して、2着に1 1/4馬身差の快勝で、 見事にレース史上初となる連覇を果たしました。 8歳馬ながら未だチャンピオンホース… トラックバック:1 コメント:0 2011年03月27日 続きを読むread more
高松宮記念の予想 今週から本格的に春のGIシリーズが始まりますが・・・ 東北関東大震災の影響で、中山競馬が中止になっただけでなく、 関東の競馬場やウインズでも馬券の発売が行われなかったり、 電話投票による馬券の発売が行われなかったりで、 馬券を買いたくても買えないという方も多いかと思います{%困るwebry… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月27日 続きを読むread more
中京競馬場で見たフェブラリーステークスの結果 20日の日曜日は丸々1日中、お店を不在にしてしまい、大変申し訳ございませんでした。 今回は消防団の旅行で、2泊3日で名古屋と伊勢に行ってきました。 色々とお話したいこともあるのですが、 まずは・・・ いつも通りに、先日のGI予想の結果報告から{%女の子お知らせ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月22日 続きを読むread more
フェブラリーステークスの予想 今度の日曜日は2011年最初のGIレース、フェブラリーステークス(東京、ダート、1600m)ですね。 最近では地方交流ダートGI戦も多くなりましたが、 このレースが1番最初のJRAダートのGIレースなんですよね。 しかも現在JRAで行われているダート重賞競走としても一番古い歴史を持ち、 … トラックバック:1 コメント:0 2011年02月19日 続きを読むread more
有馬記念の結果 2010年の競馬を締めくくる冬のグランプリ「有馬記念」(GI)。 オールスター揃いのレースを制したのは2番人気の①ヴィクトワールピサ。 中山コース巧者振りを発揮し、圧倒的1番人気の⑦ブエナビスタの追撃を凌ぎきって、 見事に皐月賞に続くGI2勝目を飾りました。 凱旋門賞を含む海外2戦では結… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
有馬記念の予想 明日はいよいよ有馬記念(中山、芝、2500m)、 2010年の競馬もフィナーレを迎えようとしています。 残念ながらJC馬ローズキングダムが出走取消となってしまいましたが、 新女王⑦ブエナビスタをはじめとする歴戦の古馬陣だけでなく、 皐月賞馬①ヴィクトワールピサ、ダービー馬⑩エイシンフラッシュなどの強力3歳馬も6頭も… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月25日 続きを読むread more
朝日杯フューチュリティステークスの結果 2010年の2歳牡馬チャンピオン決定戦、朝日杯フューチュリティステークス(GI)。 今年の栄えある2歳牡馬チャンピオンに輝いたのは5番人気の⑪グランプリボス。 ゴール前の混戦を抜け出して、前走京王杯2歳Sに続く重賞2連勝でGI制覇を飾りました。 そして矢作芳人厩舎にとっても念願のGI勝利と… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月20日 続きを読むread more
朝日杯フューチュリティステークスの予想 今週は朝日杯フューチュリティステークス(中山、芝、1600m)、 今年デビューしたての若駒たちのチャンピオン決定戦です。 2歳牡馬のチャンピオン決定戦だとは言っても、 単に仕上がりの早く完成度の高い早熟馬が有利かと思えば、 さすがにそこはGIレース。 過去の優勝馬にはナリタブライアンやミホノブルボンと言った名馬… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月18日 続きを読むread more