影が薄い!?
今日は6月の第3週目で「父の日」ですね
その名の通り、お父さんに感謝の気持ちを表す日ですが、
「母の日」と比べてイマイチ影が薄いと感じてしまうのは、
わたくしだけでしょうか
もともと「父の日」は「母の日」に倣って生まれたそうですし、
それも仕方がないですよね
。
それに
「母の日」にはカーネーションを贈るのは誰もが知っていることですが、
「父の日」に白いバラを贈るのはあまり知られていませんよね。
まぁ、男性に花を贈ってもあまり喜ばれないでしょうし、
「父の日」の贈り物はお酒やネクタイや財布などの小物類が人気ですからね。
ちなみに、、、
我が家では、大の甘党のわたくしのために、
息子たちがコンビニスイーツを買ってきてくれました
。
だけど、何故か?二人して同じ物でした
。
とりわけこれが大好物って訳じゃないのですが、
やっぱり兄弟なので、思考が似てるのかな?(笑)。

そして
今日は2020年の「夏至」でもあります
ご存知の通り、1年で最も昼の時間が長く、最も夜が短い日で、
1年で最も昼の時間が短くなる、冬の「冬至」と対になります。
しかし
「冬至」にはカボチャを食べて、ユズ湯に入るという風習が有名ですが、
「夏至」には特に”これ”といったものは何もありません。
大阪の一部ではタコを食べたり、福井県では焼いたサバを食べたりと、
地域によっては「夏至」特有の風習があるそうなのですが
、
全国的に知れ渡っていることではないですし。
「父の日」と言い、「夏至」と言い、
何だか影が薄いと感じてしまう日が重なるなんて、
今日は珍しい1日でしたね
。

その名の通り、お父さんに感謝の気持ちを表す日ですが、
「母の日」と比べてイマイチ影が薄いと感じてしまうのは、
わたくしだけでしょうか

もともと「父の日」は「母の日」に倣って生まれたそうですし、
それも仕方がないですよね

それに

「母の日」にはカーネーションを贈るのは誰もが知っていることですが、
「父の日」に白いバラを贈るのはあまり知られていませんよね。
まぁ、男性に花を贈ってもあまり喜ばれないでしょうし、
「父の日」の贈り物はお酒やネクタイや財布などの小物類が人気ですからね。
ちなみに、、、
我が家では、大の甘党のわたくしのために、
息子たちがコンビニスイーツを買ってきてくれました

だけど、何故か?二人して同じ物でした

とりわけこれが大好物って訳じゃないのですが、
やっぱり兄弟なので、思考が似てるのかな?(笑)。

そして

今日は2020年の「夏至」でもあります

ご存知の通り、1年で最も昼の時間が長く、最も夜が短い日で、
1年で最も昼の時間が短くなる、冬の「冬至」と対になります。
しかし

「冬至」にはカボチャを食べて、ユズ湯に入るという風習が有名ですが、
「夏至」には特に”これ”といったものは何もありません。
大阪の一部ではタコを食べたり、福井県では焼いたサバを食べたりと、
地域によっては「夏至」特有の風習があるそうなのですが

全国的に知れ渡っていることではないですし。
「父の日」と言い、「夏至」と言い、
何だか影が薄いと感じてしまう日が重なるなんて、
今日は珍しい1日でしたね

この記事へのコメント